akamano’s diary

はてなダイアリーから引っ越した放置ブログです

PC更新 その後のまとめ

進展があったので、解決していた問題を含め、同じ問題で困っている人のために晒してみる。

カシミール3Dが起動時に固まる問題

起動時だけでなく、「ファイル」および「ジャンプ」メニューを開こうとすると固まってしまう。数分待ってると起動する。Windows7だと(応答なし)と表示される。CPUは消費しない。

これは、接続をしていないフロッピーディスクドライブと、壊れてしまったが(IDEのマスターなので)接続だけしていたCD-ROMドライブが原因だった。いずれも、ドライブとしては見えているがアクセスしようとするとI/Oブロック状態になってしまう。フロッピーはどうせ使わないのでBIOSでdisableしてしまい、CD-ROMはデバイスマネージャで無効にしたら、固まらなくなった。というわけで、同じ症状の人は、不要なドライブを一つずつ外してみるとよいだろう。

おそらく、全ドライブに対して何かをなめるような処理が起動時とメニュー展開時に行われているのだろう。I/Oが怪しいというところまでは感じていたのだが、翌朝フロに入っている最中にひらめいた。やはり、煮詰まったときはとりあえず一晩寝かしてみる、ということの重要性を再認識した。あとフロとトイレの中。

Windows7 アップグレード版のプロダクトキーは条件を満たしたインストール環境でないと「無効」として拒否される

今回はOEM版ではないXPからの更新だったので、アップグレード版のライセンスをオンライン購入したのだが、これが最初、何回入力しても無効と言われて困った。ぐぐったところ、インストーラーが新規インストールと判断するとこのような症状になるらしい。

正しい手順としては、古いOSを起動して、その上からWindows7インストーラーを起動するという順番らしいのだが、今回のようにハードウェアごと入れ替えようとするとその方法は難しい。昔は、旧OSのメディアだけあれば通してくれたのに、不親切&不便になってしまったものだ。

今回は↑のページにもあるように、DVDから起動した場合でも、旧環境のOSが入ったHDDがインストーラーから見えていればOKらしいので、間違って上書きしないように外しておいた旧HDDを接続した状態でインストールをしなおすことで無事プロダクトキーを通すことができた。

しかし、その課程で別の問題が。

3ware Escalade 8006-2LPが64bitインストーラーから見えない

OS標準では認識されないらしく、追加ドライバがインストール中に必要だった。最初検索して出てきたのがここだったのだが、ここにあるのはユーティリティソフトのたぐいだけで、ドライバはふるーいバージョンしかなかった。次にたどり着いたここには、「Vista/2008でのサポートは無いが、一応動かないこともない」といってリンクが示されているのだがなんかリンク切れ。ようやくたどり着いたここのSupport and Downloadsにある「Driver Windows 7.7.1 code set」の中にx64のドライバが入っていてなんとか助かった。

マザーボード(ASUS P6T)のBIOSで、オンボードSATAがデフォルトでAHCIでなくIDEになっていた

カシミール問題を調査している過程で気づいたのだが、このためにIntelAHCIドライバを入れようとして「この環境では使えません」みたいなエラーではじかれていた。単純にBIOSの設定を変更して再起動すると、起動途中でリブートしてしまう。なんか技を使うと解決できたみたいなのだが、そこまでたどり着く前に結局再インストールしてしまった。環境構築をかなり進めた後だったのでかなり時間を無駄にしてしまった。なんで今時デフォルトがIDEなのか謎。まあ、気づかなければそのままだったような気もするが。

スキャナのドライバがx64対応してない

EPSONのスキャナ(GT-8400GF)が、なんとWindows7 64bitに対応してないとおっしゃる。

プリンタもそうだが、大手メーカーがこのていたらくだとはよもや思っていなかった。また粗大ゴミが増えたか、と思いつつネットをさまよっていたら、救世主発見。

EPSON GT-8400UFはVISTAx64ドライバがありませんが、英語版の"Epson Perfection 1670 PHOTO"用ドライバならVISTAx64対応してます。日本語Windows7 x64で動作確認OK。当然表記は全部英語ですが。 -- (名無しさん) 2009-10-05 19:02:23

ありがとう名無しさん!というわけで、英語表記ではあるが以下のドライバとソフトが使えた。

エプソンはこれをこのまま日本語化して公開すればいいのに、なんで「非対応」などと言い切るんだろうね。日本語化するコストより、コールセンターで罵倒されるだけの人員を雇うコストの方が安いと判断してるんでしょうかね。

3dmd2のステータスモニタが自動起動しない

3dmd2というのは、前述の3ware Escaladeの管理ソフトなのだが、エラー通知などのポップアップを行うアプリケーションがログオン時に自動起動されない。スタートアップに入れても無視される。特権が必要なのでUACに引っかかっているのはわかるのだが、ショートカットに「管理者として実行」チェックボックスを入れてもだめ。例によってぐぐると、こういう場合はタスクスケジューラに登録するのがいいらしい。

ポイントは「最上位の特権で実行」チェックボックスと、トリガーとして「ログオン時に実行」、および設定タブの「タスクが停止するまでの時間」チェックボックスを外すところ。これで自動起動できるようになった。

3dmd2は7xxx/8xxxシリーズでスケジュールメンテナンスタスク(RAID verify)を実行できない

以前から知られていた問題で、外部から別の仕組みで実行しなければならない。こちらはLinux版で対処した実績があるので、それと同様にした。

具体的には、以下のようなバッチファイルを作成しておく。(カードが2枚あるので2つ実行)

"C:\Program Files\AMCC\CLI\tw_cli.exe" /c0/u0 start verify
"C:\Program Files\AMCC\CLI\tw_cli.exe" /c1/u0 start verify

このコマンドを、タスクスケジューラに登録して自動実行されるようにしておく。これで定期的にRAIDの整合性とメディアの読み取り可能性がチェックされて安心。

その他

何故かインストール中のリブートでEscaladeのミラーが外れてしまったりとか、ソフトがいくつか動かなかったりしたが、まあそんなところ。

未解決の問題

  • 以前書いたとおり、プリンタ(LBP-430)がサポート外なので使えない。ほかの適当なLIPS4プリンタドライバを試してみたがゴミが出力されるだけだった。これはもうあきらめるつもり。
  • 画面に横1ラインの黒いゴミが出ることがある。可能性としてはビデオカードのドライバのバグか、あるいは熱のせいでビデオカードがおかしくなっているのか。以前に比べてケース内部の温度が上昇しているのは確かなのだが、ビデオカード上の温度センサーの表示は最大でも59℃位なので暴走するほどでもないような…。これはまあ致命的ではないのでとりあえず我慢しておく。

やはり、物欲というのはそれによって新たな不満とさらなる物欲を連鎖して発生させるものであるなあ。