akamano’s diary

はてなダイアリーから引っ越した放置ブログです

GARMIN Foretrex 401のログ取得頻度など

昨年からForetrex 101に代わって高感度エンジン搭載のForetrex 401を使っているのだが、困ったことが一つある。それは、トラックログの取得頻度が101に比べて高めなこと。トラックログの取得モードにはTIME、DISTANCE、AUTOの3種類があり、TIMEは一定時間ごと、DISTANCEは一定距離ごとにログを取り、AUTOはGPSがよしなにやってくれる。このAUTO動作時、101だと600km走ってだいたいログ容量一杯の10000ポイントだったのだが、401だと半分の300kmで10000ポイントになってしまった(先週のアタック愛鷹走行時実績)。これでは400kmブルベで既に不足してしまう。どうしたものか。(もちろん、コースの曲がり具合などによっても実際のポイント数は変動する)

と思っていてメニューを漁っていたら、設定の中に「RESOLUTION」という項目を見つけた(SETUP->TRACKS->RESOLUTION)。想像するに、AUTOモードでの取得頻度そのもののような気がするが、これが現在はMEDIUMになっている。HIGHESTからLOWESTまで5段階あるようなので、とりあえず次の300kmをLOWで走って様子を見てみよう。というか、フラッシュメモリ価格が劇的に下がっている昨今において、旧機種とログ容量が同じというのもどうなのよ、と思う。MicroSDスロットつけろ、とは言わないが、今時数GB程度のメモリを内蔵することなんてなんでもないだろうに。そうすればログ容量はほとんど無制限だ。

あともう一つ、401で困ることがあるのは、マップ画面でSAVED LOGを重ねて表示しているとき、SAVEされているトラックとは全く違うラインが表示されてしまうことがあること。そのままそのラインに沿って走るととんでもないところに連れて行かれてしまう。これはSAVED LOGだけでなく、自分が今まで走ったACTIVE LOGでも同じ事が起きることもある(気がする)。しばらく走っているとおもむろに直るのだが、何処の交差点でどっち方向に曲がるかをGPSに完全に頼っているので、嘘情報が一瞬でも表示されるととても困るのだ。何となく、電子コンパスとか気圧高度計の情報とGPSによる測位情報の矛盾が引き起こしているような気がするのだが、根拠は全く無し。いずれにせよ、とっととファームウェアバージョンアップしてほしい。GARMINは発売後数年経ってるEdge705とかでも、いまだに致命的なバグを修正したバージョンを出し続けてるので油断ならない。